今日の薬膳料理は、
「あさりとアスパラガスの冷製パスタ」

今日の料理は、体の熱を冷まし汗で失われた水分を体の中から補う夏の料理です。
暑いと水分補給も増えますが「あさり」には必要以上に取り過ぎた余分な水分を排泄する働きがあります。
ただ、あさりや夏野菜など、熱を冷ましたり余分な水分を排泄する食材には体を冷やす働きを持つものも多いです。
なので、夏の食事にはニンニクやショウガ、香辛料を取り入れ体が冷えすぎないようバランスを取ることが大事です。
材料 あさり120g、アスパラガス2本、プチトマト2個、パスタ100g
調味料 A日本酒大さじ1、唐辛子1本、ニンニク少々、Bオリーブオイル小さじ2、醤油小さじ1/2、塩ふたつまみ、レモン汁、黒胡椒(レモン汁はお好みで)
作り方
1.アスパラガスは4〜5㎝長さ、トマトは4等分に切る。
2.鍋に水60ccと水で洗ったあさりと調味料Aを入れ蓋をして火にかけ、あさりが口を開けたら取り出し煮汁ごと冷ます。
3.パスタを茹でる。同じ鍋でアスパラガスも茹でる。
4.茹で上がったパスタを冷水で洗い大きめのボールに入れ調味料Bで味付けし盛り付ける。
コメントを残す